家づくりを楽しもうDen / 住宅の新築・リフォームなどの家を建てる時に参考にしたい間取りや知識を掲載
家をプロデュースデザインするDEN設計 家をプロデュースデザインするDEN設計
INDEX
初めての方へ

家づくりの知識-1
家づくりセミナー
家づくりのブログ

家づくりの知識-2
家づくりを楽しむ
家づくりとインテリア
家づくりの法律
家づくりの費用
家づくりの依頼先
土地探し

見てみよう家づくり
北千住の家 -東京-
葛飾の家 -東京-
上水南の家 -東京-
八王子の家-2-東京-
田無の家-4 -東京-
横浜の家 -神奈川-
立川の家 -東京-
ふじみ野の家-埼玉-

DEN設計が行う活動
無料プランニング
家づくり相談室
家づくり相談会

DEN設計オフィシャルサイト
作品集
CMシステム

リンク
掲載希望の方
相互リンク集

家づくりを楽しもうDen

家を建てる時に悩む依頼先や建設スタイル、そして家づくりに必要な知識やアイデア・間取りなどを公開しています。
家の新築・リフォームを行う時に、従来の請負方式に変わり、CM方式(直営分離発注)が利用される方がより多くなる事を確信しています。
依頼先を決めるときの選択肢として考えて見ましょう。


DEN設計一級建築士事務所
公式サイト
家をプロデュースデザインするDEN設計
TOP > 家づくりの知識-2 > 家づくりの依頼先 > 02設計・施工分離は必要?

    
 家づくりの知識-2 
家づくりの構造 家づくりとインテリア 家づくりとインテリア 家づくりの費用 家づくりの費用 土地探し

家づくりの依頼先
01知っているようで知らない設計の仕事 02設計・施工分離は必要? 03工事業者選び
04家づくりの肝心要”棟梁” 05信頼が一番”鳶さん” 06ライフラインの工事
07アフターサービスの必要性 08コミュニケーションをとりましょう!
09工事業者さんのHP集 
1. 設計・施工分離とは?

大きく設計施工の関係を分けると・・

@ ハウスメーカーや工務店が行う方法=一括請負方式
  設計施工を1社が請負い、自社で作成した設計図をもとに工事部門が施工する。
  設計料など特に見積などに項目もなく、工事費に含まれる”粗利”で処理される

A 設計事務所+工務店が行う方法=設計・監理+一括請負方式(工務店契約)
  工事を1社が責任をもって請負い、設計を行った設計事務所の監理下のもと工事
  を完成させる

B 設計事務所+専門工事会社(20〜30社)=設計・監理+分離発注方式(直接契約)
  =CM方式(コンストラクションマネージメント)=
  工事を数十社の各専門工事会社が担当する工事を別々に請け負い、設計を
  行った設計事務所の監理下のもと各専門工事会社が担当工事を完成させる。


【ポイント】
設計はクライアントの代理人であるべきだが、設計と施工の関係が密接な場合、本来行われる”クライアントの変わりに判断する”が無くなってしまいます。

2. 監理と管理?

読みは同じでも大きな違いがあります。建築家の監理はクライアントの立場に立って、代理人として工事監理を行なうものです。それに対して施工者の管理は、工事施工者の立場で現場の作業を指揮管理すると同時に、施工上の品質管理を指しますが、建築家の監理は施エ者の品質管理 を確認することです。つまり、工事監理業務は、工事が設計図書に示すとおり正確に実施されているかどうかを確認する業務です。

【ポイント】
クライアント側と施工者側の間に立ち判断するのが、設計監理です。

3. 設計・施工を分離するとどうなる?

設計・施工分離方式のメリットは次の3つに集約されます。
   1.設計の質が工事金額によって左右されない。
   2.入札、見積り合わせ等で工事費の削減・調整ができる。
   3.正しい工事監理システムによって契約内容が保証される。

【ポイント】
設計側も施工側も、本来の良さを引き出す為にも、設計側と施工側、各々の主張が通る仕組みが必要なため、設計・施工分離方式は不可欠。


<戻る | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06| 07 | 08 | 09 | 10 | 次へ>
家を建てる時に考えたい間取りや予算などの相談を受け付けています。/対称地域:東京全域、東京近郊(神奈川・埼玉・千葉の一部)